お問い合わせ
冬に増える転倒を防ぐ!訪問リハビリでできる“住まいと体の転倒予防”

BLOG

ブログ

トップページ > ブログ > 訪問リハビリテーション まごころ > 冬に増える転倒を防ぐ!訪問リハビリでできる“住まいと体の転倒予防”

訪問リハビリテーション まごころ

POSTED.2025.11.07

冬に増える転倒を防ぐ!訪問リハビリでできる“住まいと体の転倒予防”

こんにちは。
滋賀県甲賀市にあります“まごころリハビリテーション部”です。

11月に入り、朝晩の冷え込みが強くなってきましたね。
この時期になると、「家の中でつまずきそうになった」「トイレに行くときにふらついた」といったお声を多くいただきます。

実は、冬は一年の中でも転倒が増える季節です。寒さによる筋肉のこわばりや、暖房器具・こたつなど室内環境の変化が関係しています。

今回は、ご自宅でできる転倒予防のポイントと、訪問リハビリでのサポート内容をご紹介します。

冬に転倒が増える3つの理由

① 筋肉や関節のこわばり
寒さで体が縮こまり、動き出しが遅くなりがちです。
特に足首や膝まわりの柔軟性が低下すると、バランスを崩しやすくなります。

② 室内環境の変化
こたつや電気コード、厚めのスリッパなど、冬ならではの「つまずきやすい環境」が増えます。
また、立ち上がり動作が多くなることで、ふらつきも起こりやすくなります。

③ 夜間の暗さと冷え
夜間は視界が悪く、体も冷えて動きが鈍くなります。
急に立ち上がることで立ちくらみを起こし、転倒につながることもあります。

まごころリハビリテーション部では、作業療法士・理学療法士がご自宅に伺い、その方の生活環境に合わせた転倒予防リハビリを行っています。

具体的には、以下のようなサポートを行っています。

・立ち上がり・歩行などのバランス練習
・ご自宅内の安全確認・環境調整の提案
・正しい体の使い方の練習
・ご家族への介助アドバイス
・福祉用具(手すり・杖・滑り止めマットなど)のご相談

お一人おひとりの「できること」を活かしながら、“転ばない体づくり”と“安心できる住まいの工夫”を一緒に考えていきます。
寒くなるこれからの季節、転倒は誰にでも起こりうる身近な出来事です。
少しの工夫や習慣で、防げる転倒はたくさんあります。
「最近ふらつくようになった」「つまずきやすくなった」など気になることがありましたら、
ぜひ一度、訪問看護ステーション まごころリハビリテーション部までご相談ください。

理学療法士・作業療法士がチームで連携し、
ご自宅で安心して過ごせるようお手伝いさせていただきます。

RELATED POST

関連記事

  • まごころのデイサービス・訪問看護・福祉用具貸与・サービス付き高齢者向け住宅(甲賀市・東近江市)で働く
  • まごころのデイサービス・訪問看護・福祉用具貸与・サービス付き高齢者向け住宅(甲賀市・東近江市)で働く
  • まごころのデイサービス・訪問看護・福祉用具貸与・サービス付き高齢者向け住宅(甲賀市・東近江市)で働く
  • まごころのデイサービス・訪問看護・福祉用具貸与・サービス付き高齢者向け住宅(甲賀市・東近江市)で働く

RECRUIT

採用情報

体験説明会
開催中詳しくはこちら

新たな環境、
新たな仕事に
チャレンジする
あなたに
寄り添い応援!

在宅から施設まで、働き方はさまざま。
まごころは新たな環境で、新たな仕事にチャレンジしようとしている、あなたに寄り添い、応援します。
無理のないペースで働きたい方、キャリアアップしたい方、「いい介護・いい看護」を追求したい方は、ぜひ一度ご相談ください。

view more

BLOG

まごころブログ

ブログカテゴリー
  • 全ての記事
  • デイサービス まごころ
  • 訪問看護ステーション
    まごころ
  • 訪問看護のリハビリテーション
    まごころ
  • ナーシングホーム
    まごころ
  • まごころ甲賀
  • ライフケアサービス
    まごころ
  • まごころ
    居宅介護支援事業所
view more
view more
まごころ外観

COMPANY

会社紹介

びわこホームのグループ会社として2016年設立。甲賀市水口町を拠点とし、「日本一”幸齢者”が多い地域づくり」を目指して、訪問サービス、通所サービス、施設サービス等の介護・医療事業を行っています。

view more

CONTACT

お問い合わせ

〒528-0067
滋賀県甲賀市水口町山3938-41
営業時間/月~金 8:30~17:30
FAX/0748-65-5560

お問い合わせフォーム